いつもプジョー足立開設準備室のブログをご覧頂き誠にありがとう御座います。
車の商談をしているとたまに聞かれるのが、
このボディカラーの名前ってなんでそうなったの?と聞かれる事があり、
調べてみると色々な発見があったので、一部ですが紹介したいと思います。
プジョーのボディカラーの名前には様々な由来・意味合いがあり、
特に世界の地名から取った名前が多いです。
例えば、人気のリフターの新色のシルカグリーンには、
森と湖の国フィンランドのラップ地方にある街の名前(Sirkka)から名前が付けられており、
北極圏の大自然が織りなす美しい景色や、深く神秘的な森の広がりを感じさせるカラーとなっております。
Sirkkaはスキーやトレッキングなどアウトドアアクティビティも盛んな地域で、
街乗り以外にもアウトドアでも活躍してくれるリフターにピッタリのネーミングで御座います。
その他の車種にも多く採用されているペルラネラ・ブラックには、
イタリア語で"黒真珠”を意味する、深く光沢のある上質なブラックカラーが名前の由来となっております。
(フランス車なのにイタリア語?)と心の中で思ってしまいましたが、
響きがカッコいいので良いと思います。
プジョー足立開設準備室ショールームには様々な色の車両を展示し
カラフルなショールームとなっております。
人気のリフターの新車即納車両や認定中古車も多数展示しておりますので、
是非お気軽にお越し下さい。